2010年3月15日月曜日

iPS細胞、がん治療への応用研究が加速 東大や理研

 弱った免疫細胞をiPS細胞を使って対外で増殖させ免疫細胞に転換させるという画期的方法が開発されつつある。がん細胞をiPS細胞に変え、腫瘍化を防ぐ研究なども始まっているそうな。早く実用化して欲しいです。
 新型万能細胞(iPS細胞)をがんの治療に応用する研究が活発化してきた。東京大学はがん患者の弱った免疫細胞からiPS細胞を作って増やし、再び免疫細胞に育てて患者に戻しがんを攻撃させる研究を進める。理化学研究所もiPS細胞から作った免疫細胞の働きを動物実験で確かめる。大阪大学はがん細胞をiPS細胞に変え、腫瘍(しゅよう)化を防ぐ研究に取り組む。

 東京大学の中内啓光教授と金子新助教らは血液中の免疫細胞の中核をなす「T細胞」を健康な人から採り、3~4個の遺伝子を入れてiPS細胞を作製。これにたんぱく質などを加え、再びT細胞を作ることに成功した。がん細胞を攻撃する働きに関連した遺伝子も、元の細胞と同じであることを確認した。

0 件のコメント: